秋の養生~おすすめ食材 その他編

こんにちは!すーじーです^^

秋のおすすめの果物、お野菜と続いて

今回はそれ以外のおすすめ食材についてお伝えします。

秋は中医学でいうところの「肺」が傷つきやすいので

「肺」を労わる食材として

【滋陰】=体内の液を補充しバランスをとる

【潤肺】=肺を潤す

効果がある食材を選びましょう!と前回の記事でお伝えしました。

「肺」はとにかく乾燥に弱く、いつでも潤いを求めています。

潤いがなくなると、「肺」の「気」は上にあがってしまい

結果、咳嗽(せき)が出ます。

また肺が乾燥すると便秘にもなりがちです。

食べ物には四性五味の性質と、帰経というものがあります。

四性とは、その食べ物が身体を温めるor冷やす性質を表し

熱・温・涼・寒 そして食べ物の場合はここに”平”が加わり厳密には五性となります。

五味とは、食材のもつ”味”で、甘・鹹・酸・辛・苦があり、それぞれ五臓への働きがあります。

”味”といっても物理的に甘いもの以外にも、実際には甘くなくても、五臓への同じ働きを持つ食材もあります。

…このあたりについては、また別の機会にお伝えしますね

さて、話は戻って、秋におすすめの食材

四性五味でいうと、「熱・温・平」のもの、そして「辛・甘」のものを選びます。

そして、もう少し寒くなってきたら、ここに「鹹味」のものもプラスして

冬の養生に備えていきます。

潤す効果がある食べ物としては

・つばめの巣 ・鶏卵 ・チーズ ・ヨーグルト ・豆乳 ・豆腐 ・ごま油 ・バター ・黒ゴマ ・白ゴマ

などがあります。

つばめの巣って^^; て思いました?笑(私は思いました)

普段あまり食する機会はないと思いますが、機会があった時はぜひこの時期に食べてくださいね。

肉類ですと

・あひるの肉 ・鴨の肉と卵 あたりが良さそうですが、あまり普段スーパーには並ばないですよね。

普段使う肉 ・牛・豚・鳥 で選ぶとしたら、豚肉が滋陰効果ありです。鶏肉は身体を温めます。

潤肺効果がある食べ物としては

・氷砂糖 ・キビ砂糖 ・蜂蜜 ・アーモンド ・銀杏 ・松の実 ・落花生 など

前回もお伝えしましたが、ナッツ類がおすすめです。

サトウキビは一番に肺に入るのですが、四性が「寒」で身体をとても冷やすため、使い過ぎに要注意です。

そして、魚介類は全体的に「腎」に帰経するものが多く、これから冬に向けておすすめの食材。

・はまぐり ・いか ・ぶり ・蟹 ・くらげ ・牡蠣 ・あわび ・なまこ など

プラス、辛味で血のめぐりを良くし身体を温める食材として

・にら ・ぱせり ・玉ねぎ ・にんにく ・唐辛子 ・生姜 ・エシャレット ・クレソン

などもおすすめです。

次回は、秋の養生~お茶編 についてお伝えいたします。

※これは2020年10月13日のブログ記事をお引越ししてきた記事です※

Facebooktwitterlinkedininstagramflickrfoursquaremail

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です